100歳まで元気に生きるっチャ

自称若者のバァバが斜めから見たこの世の中。捨てたもんじゃおませんよ。

「ほめ写」で円滑な子育てを楽しもう

 

目次

 

私のお粗末な子育て状況を暴露します

子育中の毎日は、楽しいことばかりではありません。
経験者ならお分かりかと思われます。

そりゃ、かわいいですよ、自分の子どもなんだから。

 

でも、あまりにも近しく、くっつき合っている関係なので、
遠慮がない。

それが家族であり憩いの場となる家庭なのだから当然だけど。

 

私の今は、子育ても終わって高齢者と言われる立場なんだけど、
子育てにはやはり、苦労がありましたね。

 

たまには静かでゆったりした時間が欲しいと思う時もあったし、
意のままにならない子どもの行動に腹を立てたり。

 

ま、泣き笑いの毎日、ってことでしたよ。

 

核家族で、頼れる親族も近くにはいなくて、どこへ行くにも
2人の子供をおぶったり手をひいたり。

 

たまには1人で身軽に、好きな時に行きたい所へ行けたら
どんなにいいだろうかと考えることもしばしば。

 

実際はそうでもなかったにしろ、
気持ちとしては「髪を振り乱して」という育児の状況でしたよ。

 

今にして思えば、「もっと優しくしてあげればよかった」とか、
思わずカーッとなってほっぺをピシャリ、なんてこともあって、
すまなかったなぁとか。

 

 




「ほめ写」という考え方を知りました

f:id:akibon-cocoan:20200510150939j:plain

「ほめ写」って?

教育評論家・岡野 智可等(おかの ちから)さんが取り組んでおられる
「ほめ写プロジェクト」というのを知りました。

 

これは、一口で言えば、

子供の写真を家の中に飾っておき、
折りにふれてその写真を指してほめたり励ましたりするという
試みのことです。

 

 


人間が求める「自己肯定感」

人間の欲望の1つに「自己肯定感」というのがあって、
自分が認められたり注目されると、満足感が満たされますね。

 

諸外国に比して日本の青少年は自己肯定感が低いとされています。

 

たとえば、欧米5か国と比較すると、(カッコ内は欧米5か国の数値)
自分に満足していると答える率は45.1%(86.9%)
自分には長所があるは、に62・3%(91・4%)となっていて、
かなり低いです。

 

写真を見ると誰でも口元が緩みます

言葉では表しきれない感情を引き出してくれるのが、写真でしょうか。

写真は何度見てもとにかく楽しいです。

 

「ほめ写プロジェクト」は、これを利用したものですね。
飾られた写真に、お子さん自体が無言の励ましを感じることも
その狙いの一つです。

 


「自己肯定感」を満たせる「ほめ写プロジェクト」とは

 

「自己肯定感」をはぐくむことの一環としての働きに、
写真を利用します。

 

「ほめ写プロジェクト」の手順とは

 撮る → 飾る → ほめる
この3ステップなのです。

 

twitter.com

 

twitter.com

twitter.com


まず、写真を撮る


写真は特別な日のものではなく、さり気ない日常のものが
いいようです。

 

きょうだいがいる場合は、偏りがないように配慮しましょう。

写真を選ぶ 

気に入ったものは大きく引き伸ばしてもいい
張りたい写真をお子さんに選ばせるのもいいかも

 

写真を飾る

  • リビングや玄関など、よく目にとまる場所がいい。
  • お子さんの目の高さに張るといいようです。
  • 定期的な張替えも効果的です。

 

写真を話題にしながらほめる

 

f:id:akibon-cocoan:20200510151123j:plain


「あの時はこうだったね、楽ししかったわ」とか、
「あなたの成長が本当にうれしい」、
「ほら、こんなに身長が伸びているよ」

など、まず、ほめ言葉をプレゼントすることです。

そうすれば叱らなくてもお子さんは自分のことを反省して
くれます。

この「ほめ写プロジェクト」の狙いは、ここにあるのですね。


どんな人が「ほめ写プロジェクト」を推しているの?

 

教育専門家
富士フィルム
企業
国立青少年教育振興機構
などなど。


参考:https://homesha-pj.jp/

          https://homesha-pj.jp/about/

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

応援をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村


生活・文化(全般)ランキング