100歳まで元気に生きるっチャ

自称若者のバァバが斜めから見たこの世の中。捨てたもんじゃおませんよ。

「殿」と「様」の使い分けについてのコラム記事をご紹介


新聞のコラムで興味深いものを発見したので、
ご紹介します。

 

文書の宛名に使われる「殿」についての意見でした。

 

そういえば公文書とか、賞状には「殿」がよく使われていましたね。

かつて、国語審議会では次のように述べたようです。

 

 

公文書の「殿」も「様」に統一されることが望ましい

が、依然として「殿」を使用するお役所が多い。

 

 

f:id:akibon-cocoan:20200415141558p:plain

 

そこで、私が今年になって県や市からもらった文書を引っ張り出して
調べてみました。

 

f:id:akibon-cocoan:20201029113254j:plain

f:id:akibon-cocoan:20201029113400j:plain



全部「様」になっていました。

 

 

「殿」の文字にはさまざまな読み方や意味があるようです。

 

注意が必要なのは、文書の宛名などの使われる「どの」。
「日本国語大辞典」には「官庁などの公の場で用いるほか、
書面などでの形式的なもの、または下位の者への軽い敬称として
用いる」とあり、使い方は限定的だ。

一方、「様」は、人や場面を問わず、失礼に当たらない敬称とされている。

 


このコラムでは、”押印廃止”の動きの中で「殿」を使う風潮が
今後どうなるだろうかと言う結びにしています。

 

興味深い記事でした。

 

参考:公明新聞10月29日づけ